「おひとりさま」というとどのようなイメージをお持ちでしょうか?
独身の方であれば誰しも、このままずっと一人で大丈夫なのかな?と不安になってしまうときもあるのではないでしょうか。
この記事では、おひとりさまのメリットとデメリットを解説します。
どちらも知っておいて自分らしい人生の選択をしてくださいね。
おひとりさまのメリット

おひとりさまには、一人の時間を有意義に過ごせるという大きなメリットがあります。
ワクワクするようなおひとりさまのメリットをみてみましょう!
気を遣わずに自分のペースでに過ごせる
おひとりさまのメリットの一つ目は、誰にも気を遣わず、周りに干渉されずに自分のペースで自由に過ごせるところです。
周りを気にすることなく自分のやりたいことができ、いきたい場所へ行けます。
好きなものを食べ、好きなことにお金を使えます。
時間とお金を自分のためだけに使えるのは最高の贅沢ですよね。
一人で楽しめることがたくさんある
「一人でお店に入るなんて寂しい」なんて思っていませんか?
カフェやランチなら一人でも利用できる人も多いのではないでしょうか。
美術館、映画鑑賞、演劇鑑賞なども一人で観に行くのにはピッタリな場所です。
最近では、おひとりさま向けのサービスが続々登場し、一人で楽しめることが増えています。
少し行きにくかった「一人カラオケ」や「一人焼肉」などは、おひとりさま向けに設定されているので一人でも利用しやすくなっています。
気軽に一人旅も。自分の行きたい場所へ行け、スケジュールも自由です。
存分に旅を満喫できます。
一人では少し不安な方にはおひとりさま用のツアーを利用すると良いでしょう。

最近ではソロキャンプも人気ですよね!
恋愛も自由
おひとりさまはもちろん恋愛も自由です。
若くして結婚した人にはできないことではないでしょうか。
大人の恋愛ができるのもおひとりさまならではの特権です。
気づいたら周りは既婚者ばかり。「こんな歳になったら出会いなんてない!」と思いますよね。
最近では、若い世代でもマッチングアプリで出会って結婚している人も増えています。
さまざまな方法で出会う手段はありますよ!
やりたいことに打ち込める
おひとりさまは、周りの意見に流されることなく自分で決めたこと突き進めます。
仕事や趣味に没頭していても誰にも文句を言われません。
趣味や勉強にかかるお金も気にせず投資できます。
家族がいるとどうしても家族のために時間が取られてしまいがち。
将来に備えて、自分磨きに時間をかけたり、やりたいことにチャレンジしたり全て自分のために行動してみましょう。

資格取得や副業にチャレンジするのもおすすめ!
おひとりさまのデメリット

おひとりさまは良いことばかりではありません。
一人で生きていくためには覚悟も必要。
デメリットも理解しておくことが大切です。
周りの目が気になる
ライフスタイルが多様化したとはいえ、結婚するのが普通で、当たり前だと考えている人の方が多数です。

「何で結婚しないの?」なんて何回言われたことか…
自分は何とも思ってなくても、「結婚できないなんてかわいそう」「結婚できないなんてまともな人間じゃない」なんて思われているのではないかと気になってしまいます。
まだまだ世間は「結婚=幸せ」と考える人が多いので、生きづらく感じることも多いです。
体調を崩したとき・災害時などの不安
自分が病気になったとき、動けなくなったときの不安もあります。
地震・台風などの災害時に心細いことも。
一番心配なのは、急に倒れてしまったときに自分で救急車を呼べないことです。
誰にも気づかれずに亡くなってしまうこともあり得ます。
お金の不安
自分のためにお金を使えるとは言え、収入がなくなった時に助けてもらえないのがおひとりさまのデメリット。
老後の備えはもちろん必要ですが、若くしてケガや病気で急に働けなくなってしまうことも考えられます。
おひとりさまであればそんな、緊急事態でも家族からの支援がないため、常にお金の不安は付きまといます。
自分の好きなことにお金を使いすぎて、将来困らないようにしておかなくてはいけません。
高齢になったときの不安
若いときは元気におひとりさまライフを満喫できても、高齢になってからも同じように楽しめるのでしょうか。
元気で長生きできれば良いですが、介護が必要になってしまったら誰かの手助けが必要です。
自宅で過ごしているうちは、介護保険で在宅サービスを利用することもあるでしょう。
しかし、一人暮らしがままならなくなってきたら施設に入居することも考えなくてはいけません。

自分で判断できるうちに考えておかなくてはいけないですよね…
亡くなったときの不安
おひとりさまは自分がなくなったときに、どのように手続きをするのかも考えておかなくてはいけません。
誰が遺体を引き取ってくれるのか、お葬式、遺骨はどうするのか…自分が亡くなったときにどうして欲しいのかを伝えておかなくては、周りの人に迷惑をかけてしまいます。

あまり知らない遠い親戚に迷惑をかけてしまうのも嫌ですよね…
高齢になったときに、高齢者施設への入居時や死後の手続きなどをサポートしてくれる身元保証サービスがあります。
若いうちから検討しておくのも一つです。
寂しさを感じる時がある
おひとりさまは自分の好きなように人生を満喫できる!
と思っていても、ふと一人であることに寂しさを感じるときもあります。
若いうちは、活動範囲も広く人と接する機会も多いですが、定年退職をした後は人と会う機会もぐっと減ってしまうでしょう。
一人で過ごす時間が多くなってしまえば孤独感を感じてしまう心配があります。
おひとりさまの幸せは自分で決める!
おひとりさま「寂しい」「孤独」だと感じる方も多いと思います。
しかし、おひとりさまには自分で自分の時間を楽しめるメリットもあります。
周りからどう思われるかなんて私の生き方次第。
そもそも、幸せは自分が決めるもので周りにどう思われるかではありません。
心に余裕を持って、よりよく生きていきたいですね。