あなたはこの言葉にどんなイメージをお持ちでしょうか?
おそらく、「自分もしくは家族が亡くなった時に、家族に迷惑をかけないための準備」とお考えの方が多いのではないかと思います。
実際に最近はテレビや新聞、インターネットをはじめとするメディアで「終活でやるべきこと」なる情報が発信されるようになりました。
「エンディングノートを書きましょう」
「遺言書を書きましょう」
「葬儀を決めておきましょう」
「お墓を準備しましょう」
︙
などなど。
これらはもちろん大切なことに間違いはないのですが、ちょっとした違和感を感じてしまうことも少なくありません。
終活ってなんですか?
この質問にあなたなら何とお答えになるでしょうか?
「終活」という言葉の意味を定義づけることは簡単なことではありませんよね。
ただあえて当サイトなりに精いっぱい定義づけするとすれば……
「”今”という二度と戻らないその瞬間を、めいっぱい生ききること」
だと考えています。
エンディングノートや遺言書を書くことも大切ですし、葬儀やお墓の準備もしておけば、ご遺族は負担も安心でしょう。
しかし、大切な家族の「死」に対して私たちが望んでいるのは、そんなことでしょうか?
「あの人は最後まで誰にも迷惑かけずに亡くなって幸せだろうな」
故人の気遣いに感謝することはあれど、心の底から出てくる想いとしては少し違うのではないかと思います。
では私たちはどんな心の在り方を理想とするのでしょうか?
上手く言葉にはしきれませんが、こんな想いではないかなと思うのです。
「あの人はすごく幸せな人生だったろうな。自分もあの人のような幸せな人生を歩んでいこう」
もしも自分がこんな気持ちで見送ってもらえたら……
「自分がこの世に生を受けた本当の意味」も見出だせそうな気がします。
そのために大切なのは何でしょうか?
それは間違いなく「今」です。
これまでの過去はもう変えることはできません。
そして未来は「今の積み重ねの結果」です。
だからこそ、二度と返ってくることのない「今」に集中することが大切なのだと思います。
ところが年齢を重ねてくると、体力的にも精神的にも「24時間365日フルパワー」というわけにはいきません。
余分なパワーは節約して、その分を「今」に注ぎ込みたい。
そのために必要になってくるのが、世間で言われているいわゆる「終活」なのだと思っています。
情報を伝える「だけ」では意味がない
これは終活サイトに限ったことではないですが、世の中には「情報を伝えるだけ」のメディアがたくさんあります。
もちろんそれぞれの情報は価値のあるものだと思いますが、当サイトが目指す「今をめいっぱい生ききるための終活」には、それだけでは不十分だと考えています。
なぜなら基本的に終活は1人で行うものではないからです。
1つの情報を見ても、その情報の受け取り方は人それぞれ。
家族で目線を合わせるためにも、家族での話し合いや協力は欠かせません。
「ポジティブ終活」はあなたとご家族の架け橋になります
「えらい大それたことを」
そう思われるかもしれませんが、当サイトは本気でそんなことを目指しています。
ちょっと話は逸れますが、こんな質問をさせてください。
最近あなたは家族(親や子ども、兄弟姉妹)と人生における大切な悩みや課題について真面目に話し合ったことがありますか?
また、その話し合いはスムーズに進みましたか?
もちろん、すぐに「YES」と答えられる方もいるでしょう。
ご家族と何でも語り合える素晴らしい関係を築いてこられたのだと思います。
しかし、逆に答えに困ってしまった人もおられるのではないでしょうか。
実は終活とは、「それまで家族でどれだけ問題に向き合ってきたのかを試される機会」でもあります。
相続のこと、介護のこと、実家の片付け……などなど。
家族で力を合わせて解決しなければならない課題が盛りだくさんです。
「みんなで話し合って解決しよう!」とするのですが、実はこれが意外と難しい……
それぞれの意見が違ったり、生活環境が違ったり、優先順位が違ったりと、なかなか思うように会話が進みません。
「家族だからお互い口に出さなくても分かってくれてる」と思っていたのに、実際は「問題を先送りにして来ていたのか……」ということに気づかされます。
全員が納得できる答えが出せそうにない場合も多々あります。逆に全員が納得できる答えが出る方が稀なはずです。
それでも私たちは前に進み続けなくてはいけません。
「家族と話し合うことが、こんなに難しいことだったなんて……。どうやったら上手く話し合いを進めることができるんだろう……?」
そんな時にこそ「あなたのお役に立てるメディア」でありたいと思っています。
当サイトの記事をお読みいただいている方はもちろんのこと、その先にいらっしゃるご家族の方にも「なるほどね」と思っていただけるような知恵をお届けする。
直接話し合ったら口喧嘩に発展してしまうけど、当サイトが間に入ることで少しでも冷静な話し合いができる。
そんな役割を担うことができれば幸いです。
そしてあなたとご家族の会話が一歩前進したその時に、初めて当サイトの存在価値が生まれます。
その積み重ねが、読者の方々の「今をめいっぱい生きること」に繋がっていくと信じています。
この想いを胸に、みなさんと一緒に成長して参りたいと思います。
この度はポジティブ終活を見つけてくださり、ありがとうございます。